« 10月12日(水) ゲッカコウ(チューベローズ、オランダズイセン) | トップページ | 10月14日(金) オニバス »

10月13日(木) トクサバモクマオウ

221013casuarina_equisetifolia
トクサバモクマオウ、よくもこれだけワヤクチャにカタカナを並べやがって!と腹が立ちます。ところがこれを漢字に直すと木賊葉木麻黄、表意文字の威力です。
トクサみたいな葉ね、はいはい。麻黄は漢方に使う草で、ピロピロの風体(注2)です。それに似ているんだけど木なんだよと言いたいわけです。
ただ、難癖のつけどころはあって、木賊の葉と形容した緑の細い紐は葉ではなく枝なのです。葉は退化して鱗片状に残ってしかいません。さらに木賊葉と木麻黄は同じ性状を表していて二重です。馬から落ちて落馬しています。
これはモクマオウがCasuarinaという属全体の和名にされているので、そのなかの一つの種を特定するための苦しい措置です。突っ込んではいけません。それでもやっぱり変だと思う人はいるようで、単にモクマオウ(属名独占を容認)とか、トキワギョリュウとかが別名としてあげられています。(ギョリュウにリンク
ただ、この木を見たとき、「あ、トクサバモクマオウだ」と言えたらカッコ良さそうだなぁという軽薄な動機で、ここは標準和名を強く支持しておきます。

<補注1> 立ったまま見上げて撮っていて、けっこう大きな木です。
<補注2> 麻黄の代表種であるシナマオウを収録しました。(2023年1月12日

過去のきょう 2021 アルタイルリマツリ 2020 フヨウ 2019 ヤツデ 2018 シャクチリソバ 2017 キレンゲショウマ 2016 ホソバヒメミソハギ 2015 コバギボウシ 2014 カラスウリ 2013 ツマベニアナナス 2012 ヤマハンノキ 2011 ツリバナ 2010 デンジソウ 2009 センキュウ 2008 ハグマノキ 2007 ユキザサ 2006 ナワシログミ 2005 イヌサフラン 2004 ガマズミ

|

« 10月12日(水) ゲッカコウ(チューベローズ、オランダズイセン) | トップページ | 10月14日(金) オニバス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月12日(水) ゲッカコウ(チューベローズ、オランダズイセン) | トップページ | 10月14日(金) オニバス »