9月21日(水) フォルディア・カウリフロラ
中国南部に産する灌木で、日本ではまだ非常に稀です。いかにもマメ科らしい形の花が枝にビッシリと連なって咲き、その重さで枝が撓ってお祭り状態です。
この花は晩春から初秋まで咲き続けるのだそうで、そのくせ、枝には実らしきものが見当たりませんでした。彼の地ではこの木にできる実を「干花豆」と称し、ぜんざいのようにして食べるようで、そんな写真が検索できます。
となると、なんとしてもこの枝に莢がぶら下がる姿を拝みたくなります。もしかしたら日本の温室では花粉媒介者に恵まれないのだろうかと不安がよぎります。
この花は晩春から初秋まで咲き続けるのだそうで、そのくせ、枝には実らしきものが見当たりませんでした。彼の地ではこの木にできる実を「干花豆」と称し、ぜんざいのようにして食べるようで、そんな写真が検索できます。
となると、なんとしてもこの枝に莢がぶら下がる姿を拝みたくなります。もしかしたら日本の温室では花粉媒介者に恵まれないのだろうかと不安がよぎります。
過去のきょう 2021 セイオウボ(西王母) 2020 ハナキリン 2019 シナサイカチ 2018 ヘビウリ 2017 スズメウリ 2016 プロステケア・コクレアタ・アルブム 2015 イワガネソウ 2014 ヒノキアスナロ 2013 ツルリンドウ 2012 ヤマグルマ 2011 カラスザンショウ 2010 ハダカホオズキ 2009 ケツユクサ 2008 ミズタマソウ 2007 ミズタマソウ 2006 ヤマハギ 2005 オトコエシ 2004 ナツメ
| 固定リンク
コメント