9月11日(日) カナクギノキ
大満足の貼り合わせ画面です。一日のうちに、カナクギノキの樹上に3パターンの実の色づき具合を見ることができました。神様、ありがとうございます。
思えば7年前、シックに黄葉した木に出会い、その名前の不思議に惹きつけられたものでした。以来、冬芽を眺め、花の終末段階=実の誕生段階に立ち会い、緑色のコケシ状態を経てここまで辿り着きました。
さてあとはあの冬芽が割れた段階とか、花(雌株・雄株)がきれいに開いた状態(注)とかが課題として残ります。暑さが去らないうちから、もう心は春待ちです。
思えば7年前、シックに黄葉した木に出会い、その名前の不思議に惹きつけられたものでした。以来、冬芽を眺め、花の終末段階=実の誕生段階に立ち会い、緑色のコケシ状態を経てここまで辿り着きました。
さてあとはあの冬芽が割れた段階とか、花(雌株・雄株)がきれいに開いた状態(注)とかが課題として残ります。暑さが去らないうちから、もう心は春待ちです。
<補注> 雌雄両方の開花をとらえました。(2024年4月25日)
過去のきょう 2021 テキサスセージ(レウコフィルム) 2020 ムクゲ 2019 マルバハギ 2018 ゴマノハグサ 2017 コバノカモメヅル 2016 ダイサギソウ 2015 メリケンムグラ 2014 ナナコバナ 2013 ミズタマソウ 2012 ウラジロガシ 2011 カジカエデ(オニモミジ) 2010 カラムシ 2009 シオン 2008 ドイツトウヒ 2007 ムシカリ 2006 イボクサ 2005 ダールベルグデージー 2004 ニラ
| 固定リンク
コメント