9月9日(金) カカツガユ
長いトゲの恐ろしさが記憶に強烈に残ります。加えて刺激的なのがその名前で、どなたもその由来を解説してくださいません。牧野博士も「和活が油の意味だというが語源ははっきりしない」としています。
別名のソンノイゲ(注)についても、「長崎の方言で、イゲは刺であるが、ソンの意味は不明である」と、いつになく冴えない物言いです。
もう一つ、ヤマミカンという別名があって、これは「果実が食べられるから」と明瞭なのに、残念ながら撮影した木にはそれがついていませんでした。雌雄異株だそうで、雄株というのはじつに悲しいものです。新たな出会いを待ちましょう。
別名のソンノイゲ(注)についても、「長崎の方言で、イゲは刺であるが、ソンの意味は不明である」と、いつになく冴えない物言いです。
もう一つ、ヤマミカンという別名があって、これは「果実が食べられるから」と明瞭なのに、残念ながら撮影した木にはそれがついていませんでした。雌雄異株だそうで、雄株というのはじつに悲しいものです。新たな出会いを待ちましょう。
<補注> 「イゲ」の名を持つ植物の収録一番目はクスドイゲ(本文中リンク)であり、このカカツガユ(ソンノイゲ)は二番目です。そしてさらに三番目となるクロイゲを収録できました。(2022年11月14日)
過去のきょう 2021 シロバナヤマハギ 2020 キバナヨウラク 2019 カホクザンショウ(カショウ) 2018 タイマツバナ 2017 ナス 2016 ネコノシタ 2015 ノコギリソウとセイヨウノコギリソウ 2014 アキニレ 2013 ミドリヒメワラビ 2012 ゴンズイ 2011 イヌザクラ 2010 サジガンクビソウ 2009 シュロソウ 2008 ガンクビソウ 2007 キレンゲショウマ 2006 カラスウリ 2005 マメアサガオ 2004 マーガレットコスモス
| 固定リンク
コメント