7月6日(水) アメリカハンゲショウ
花穂がグィーンと長くて、その先端がはっきりと?マークです。ふつうに見るハンゲショウのそこもカーブはするものの、ここまで「クセつよ」ではありません。
そして、一枚たりとも白い葉がありません。先っぽだけでも、半分だけでも白くなっていないか探したのに、まったくの愛想ゼロでした。
こういう特徴からして、これはアメリカハンゲショウのようです。大きさは特にアメリカサイズというわけではないし、好む環境もハンゲショウと変わりません。ということは、今後はアクアリウムからの逸出が心配です。
そして、ブログ初年度に嘆いた「白くならないハンゲショウ」は、もしかしてこれだったかと思い始めました。いまとなっては苗の購入先を思い出せなくても、おととい掲載したような「危ない」お店もある状況です。盲信だけは避けたいものです。
そして、一枚たりとも白い葉がありません。先っぽだけでも、半分だけでも白くなっていないか探したのに、まったくの愛想ゼロでした。
こういう特徴からして、これはアメリカハンゲショウのようです。大きさは特にアメリカサイズというわけではないし、好む環境もハンゲショウと変わりません。ということは、今後はアクアリウムからの逸出が心配です。
そして、ブログ初年度に嘆いた「白くならないハンゲショウ」は、もしかしてこれだったかと思い始めました。いまとなっては苗の購入先を思い出せなくても、おととい掲載したような「危ない」お店もある状況です。盲信だけは避けたいものです。
過去のきょう 2021 ガルビネア 2020 ツタバキリカズラ 2019 ダリア(炎球) 2018 イヌガヤ 2017 ソテツ(雄株) 2016 カヤ 2015 ウメ 2014 バイケイソウ 2013 サルナシ 2012 サフィニア 2011 カジカエデ(オニモミジ) 2010 イワガラミ 2009 ノカンゾウ 2008 ボッグセージ(サルビア・ウリギノサ) 2007 ハクロバイ 2006 ヤマモモ 2005 リョウブ 2004 モミジアオイ
| 固定リンク
コメント