7月29日(金) ジョウザン(ジョウザンアジサイ)
アジサイとは名付けられていても、アジサイ属(Hydrangea)ではなくてジョウザン属(Dichroa)…そんなお決まりの説明を書こうとして、念のためYListを確認したら、あらら、Dichroaはシノニムとされ、標準の属名はHydrangeaでした。
しかも、ふつうはジョウザンアジサイとするのに、標準和名は「アジサイ抜き」です。そのジョウザンは常山と書き、生薬名(アルカロイド成分に抗マラリア作用)でもあるし、中国南部の地名(県名)でもあって、その辺が産地のようです。
せめてアルカロイドに記憶増強効果があるなら、このきれいな花を一つ囓ってみるものを、ヤバそうなのでやめておきます。このあと、濃い群青色の実ができるそうで、せめてそのころまでは上記の面倒なことを覚えておきたいものです。
しかも、ふつうはジョウザンアジサイとするのに、標準和名は「アジサイ抜き」です。そのジョウザンは常山と書き、生薬名(アルカロイド成分に抗マラリア作用)でもあるし、中国南部の地名(県名)でもあって、その辺が産地のようです。
せめてアルカロイドに記憶増強効果があるなら、このきれいな花を一つ囓ってみるものを、ヤバそうなのでやめておきます。このあと、濃い群青色の実ができるそうで、せめてそのころまでは上記の面倒なことを覚えておきたいものです。
過去のきょう 2021 アメリカリョウブ 2020 ニンニクカズラ 2019 アメリカハナズオウ・フォレストパンシー 2018 アカザカズラ(オカワカメ) 2017 バアソブ 2016 チリメンジソ 2015 グロリオサ 2014 ハナイカダ 2013 アマチャヅル(雌花) 2012 シマトネリコ 2011 トケイソウ 2010 ベニスジヤマユリ 2009 ヌマトラノオ 2008 ウマノスズクサ 2007 カライトソウ 2006 ママコノシリヌグイ 2005 オミナエシ 2004 ホウキギ(コキア、ホウキグサ)
| 固定リンク
コメント