6月25日(土) ギュウシンリ

牛の心臓なんて見たことがありません。しかし中米からこの木を持ち込んだ台湾の人がこの実はそれに似ていると思ったそうで、そう思うしかありません。
そもそもあの人たち、なんでもよく食べます。Wikiには「ほかのバンレイシ属の実より味は劣る」とあるのに、「牛心梨」と名付けて楽しんでいるのでしょう。
その呼び方をそのまま拝借した我々は生意気を言えません。ただ、英語圏ではカスタードアップルだそうで、これならおいしそうです。レンブの試食のとき、そんな珍しいフルーツを扱う果物屋さんを見つけたので、また頼んでみますかね。
そもそもあの人たち、なんでもよく食べます。Wikiには「ほかのバンレイシ属の実より味は劣る」とあるのに、「牛心梨」と名付けて楽しんでいるのでしょう。
その呼び方をそのまま拝借した我々は生意気を言えません。ただ、英語圏ではカスタードアップルだそうで、これならおいしそうです。レンブの試食のとき、そんな珍しいフルーツを扱う果物屋さんを見つけたので、また頼んでみますかね。
過去のきょう 2021 アエスクルス・パルビフローラ(ボトルブラッシュバックアイ) 2020 ヒメユズリハ 2019 ヒトツバハギ 2018 ゴシキドクダミ 2017 トチバニンジン 2016 オカヒジキ 2015 ハルシャギク 2014 カイコウズ(アメリカデイゴ) 2013 キバナダンドクとダンドク 2012 キョウチクトウ(白八重) 2011 モミジイチゴ 2010 ウメモドキ(雄株) 2009 ナツユキカズラ 2008 ハナイカダ 2007 イソトマ・アネチフォリア 2006 ベニバナ 2005 シロミノコムラサキ 2004 シロバナハマナス
| 固定リンク
コメント