6月6日(月) モウソウチク
土佐のカツオ一本釣り漁船を連想したり、お祭りの飾りを思い浮かべたり、孟宗竹の生長過程の初めて見るワンシーンをじっくり楽しみました。
新しい竹の稈は一日に1m以上ものびるので、その枝の展開もかなり急…つまり毎日若竹を眺めることのできる環境か、またはよほどの運が必要な景色です。
別の竹藪で、その急生長を証明する一枚を得ました。左の稈から出た枝はすでに硬くなっているのに、画面右上にはまだ柔らかに撓っている枝が見えます。そう言えば人間の子供だってかわいいのは一瞬だものなぁと苦笑いです。
新しい竹の稈は一日に1m以上ものびるので、その枝の展開もかなり急…つまり毎日若竹を眺めることのできる環境か、またはよほどの運が必要な景色です。
別の竹藪で、その急生長を証明する一枚を得ました。左の稈から出た枝はすでに硬くなっているのに、画面右上にはまだ柔らかに撓っている枝が見えます。そう言えば人間の子供だってかわいいのは一瞬だものなぁと苦笑いです。
過去のきょう 2021 サニーレタス 2020 ニンニク 2019 チョウジソウ(広義) 2018 オカウコギ 2017 シラキ 2016 キササゲ 2015 メグスリノキ(雌株) 2014 ダイズ 2013 ギョリュウバイ 2012 ノミノフスマ 2011 サイハイラン 2010 ウスベニアオイ 2009 ナギ(雌株) 2008 マルバダケブキ 2007 シロバナサギゴケ(サギゴケ) 2006 シモツケ 2005 ホタルブクロ 2004 サンゴジュ
| 固定リンク
コメント