5月18日(水) シベリアヒナゲシ(アイスランドポピー)
前にシベリアヒナゲシを取り上げたときは、画面全体に花を配し、もう少しマシな構成でした。しかし、今回のこのアンバランス写真はこれでも力作なのです。
その撮影意図は茎にあり、シベリアヒナゲシとふつうのヒナゲシ(シャーレーポピーを含む)の区別(↓)を示そうとしています。前回はそこにまったく無頓着でした。
それでもやはり花と株もとは一緒に撮りづらいので、さらに地際に迫ります。2枚目写真・右がシベリアで、茎が1本1本まっすぐです。対するに左がヒナゲシです。花茎の途中についた葉のせいで見にくくても、茎が分岐してYの字になっています。
加えて、前も触れたようにシベリアはそろそろ終息期に入るのに、ヒナゲシやシャーレーはこれから盛りという時期の違いもあります。あのご夫婦のように広い心で「ヒナゲシがきれい」とやりたくても、はた衛門には無理な境地です。
その撮影意図は茎にあり、シベリアヒナゲシとふつうのヒナゲシ(シャーレーポピーを含む)の区別(↓)を示そうとしています。前回はそこにまったく無頓着でした。
それでもやはり花と株もとは一緒に撮りづらいので、さらに地際に迫ります。2枚目写真・右がシベリアで、茎が1本1本まっすぐです。対するに左がヒナゲシです。花茎の途中についた葉のせいで見にくくても、茎が分岐してYの字になっています。
加えて、前も触れたようにシベリアはそろそろ終息期に入るのに、ヒナゲシやシャーレーはこれから盛りという時期の違いもあります。あのご夫婦のように広い心で「ヒナゲシがきれい」とやりたくても、はた衛門には無理な境地です。
<追録> アイスランドに敬意を表し、大使館のプレートにタッチしてきました。
あらま、ISLANDだと思っていたらISLANDSではありませんか。これからシベリアヒナゲシのことを英名で呼ぶときは、アイスラン「ズ」ポピーと発音しなくていけませんぜ。
…とビビったら、国名の日本語表記はアイスランド共和国なので「ド」でいいようです。ポピー類の見分けに負けず、ややこしい話です。
あらま、ISLANDだと思っていたらISLANDSではありませんか。これからシベリアヒナゲシのことを英名で呼ぶときは、アイスラン「ズ」ポピーと発音しなくていけませんぜ。
…とビビったら、国名の日本語表記はアイスランド共和国なので「ド」でいいようです。ポピー類の見分けに負けず、ややこしい話です。
過去のきょう 2021 グレビレア・ロビンゴードン(ハゴロモノマツ) 2020 フレンチラベンダー 2019 グレビレア・アメジスト 2018 オカタツナミソウ 2017 タテジマフトイ 2016 ケキツネノボタン 2015 キクノハアオイ 2014 バイカウツギ 2013 温帯スイレン 2012 ニガキ(雌花) 2011 ウラジロノキ 2010 コメツブツメクサ 2009 サンショウバラ 2008 チングルマ 2007 スノーキャップ 2006 オオバコ 2005 サラサドウダン 2004 アヤメ
| 固定リンク
コメント