5月8日(日) ヤグラネギ
ふつうのネギにしては茎が細いし、丈もやや不足です。また、頭についた葱坊主には丸く膨らむ気配がまるでありません。タマネギでもないようだし、もちろんニンニクのあの逞しさなど微塵もなく、お前はいったい何者じゃ??
…と悩んでいたら、それはヤグラネギ!と教えてくれる人がありました。なんですか、それは? ヤグラってなんのことですか??
ほら見てごらん、これがネギの子供で、ポロリと落ちるとそこからまた芽が出るの。
ひぇ~、ホントだ。花は咲かずに、直接子供かぁ。手っ取り早いや。
花茎の上に次世代が重なるから「櫓」葱でした。この次世代を珠芽(しゅが・注)と言い、山芋のムカゴなども珠芽の一種だそうで、男と女がいない世界はつまらなかろうと思いながらも、ヤグラネギが眩しく見えるのはなぜなのでしょう。
…と悩んでいたら、それはヤグラネギ!と教えてくれる人がありました。なんですか、それは? ヤグラってなんのことですか??
ほら見てごらん、これがネギの子供で、ポロリと落ちるとそこからまた芽が出るの。
ひぇ~、ホントだ。花は咲かずに、直接子供かぁ。手っ取り早いや。
花茎の上に次世代が重なるから「櫓」葱でした。この次世代を珠芽(しゅが・注)と言い、山芋のムカゴなども珠芽の一種だそうで、男と女がいない世界はつまらなかろうと思いながらも、ヤグラネギが眩しく見えるのはなぜなのでしょう。
<補注> ノビルの蕾も珠芽でした。
過去のきょう 2021 ダイオウグミ 2020 ニオイロウバイ 2019 シラカシ 2018 ヒメイズイ 2017 ペチコートスイセン 2016 トガクシショウマ 2015 クジャクシダ 2014 モモイロハナエンジュ(バラアカシア) 2013 ツタバウンラン(ツタガラクサ) 2012 クレマチス・アーマンディ 2011 カジノキ 2010 ハイノキ 2009 ツボスミレ(ニョイスミレ) 2008 イヌガヤ 2007 ヒイラギソウ 2006 リムナンテス 2005 アサツキ 2004 ウツギ
| 固定リンク
コメント