4月30日(土) サルマ(サルマ・ヘンリー)
全身これ毛だらけで、雰囲気が尋常ではありません。この時期は低く這う感じでも、これから夏にかけ、膝上から腰丈くらいまで高くなるようです。
たまたま木漏れ陽に恵まれて写真はいい感じに撮れたものの、森のなかの谷や川岸の日陰を好みます。ただ、それは日本ではなく中国中部の話です。
面白いのはサルマ(Saruma)という属名で、これはAsarum(カンアオイ属)のアナグラム(単語の文字並びを変える言葉遊び)だというのです。1属1種なので、そんなテキトーな方法で名付けしたのだとしたら、学者さんもやるものです。
たまたま木漏れ陽に恵まれて写真はいい感じに撮れたものの、森のなかの谷や川岸の日陰を好みます。ただ、それは日本ではなく中国中部の話です。
面白いのはサルマ(Saruma)という属名で、これはAsarum(カンアオイ属)のアナグラム(単語の文字並びを変える言葉遊び)だというのです。1属1種なので、そんなテキトーな方法で名付けしたのだとしたら、学者さんもやるものです。
<追録> 上の写真とはまったく別の場所で、藪のなかにサルマを見つけて驚きました。植栽したにしてはかなり「捨て置き」の場所なので、少し危険な繁殖力を持っているようです。(撮影:2023年4月27日)
過去のきょう 2021 レンブ 2020 ウンナンオガタマ 2019 ホシソケイ(ハゴロモジャスミン) 2018 フタマタイチゲ 2017 キズイセン(イトバスイセン) 2016 キバナルリソウ(セリンセ・マヨール) 2015 カキドオシ 2014 アズキナシ 2013 クワガタソウ 2012 フゲンゾウ(普賢象) 2011 ヤマナシ 2010 フゲンゾウ(普賢象) 2009 イヌスギナ 2008 ツリガネズイセン(ヒヤシンソイデス・ヒスパニカ) 2007 ゴウダソウ 2006 ウンゼンツツジ 2005 ナガミヒナゲシ 2004 トチノキ
| 固定リンク
コメント