3月25日(金) ユーフォルビア・ウルフェニー
先日取り上げたブラックバードが緑色に戻ってしまったかのような姿です。たしかに同じユーフォルビア仲間なので、茎葉の作りは一緒です。
ただ、咲き始めた花も含め、こちらには一切の黒みや赤みがありません。♪グリン・グリーン…という歌を口ずさみそうに、すべて緑でコーデです。
素性としては、ユーフォルビア・カラキアス(E. characias)の亜種でwulfeniiということで、園芸種ではないことになります。カラキアスの腺体(苞のなかに見える三日月形パーツ)は臙脂色なのに比べ、ウルフェニーのそこは黄緑です。
ウルフェニーという亜種名はProfessor Wulfenへの献名で、ほかにも彼の名を戴く植物はあるようなので、覚えておかなくてはなりません。
ただ、咲き始めた花も含め、こちらには一切の黒みや赤みがありません。♪グリン・グリーン…という歌を口ずさみそうに、すべて緑でコーデです。
素性としては、ユーフォルビア・カラキアス(E. characias)の亜種でwulfeniiということで、園芸種ではないことになります。カラキアスの腺体(苞のなかに見える三日月形パーツ)は臙脂色なのに比べ、ウルフェニーのそこは黄緑です。
ウルフェニーという亜種名はProfessor Wulfenへの献名で、ほかにも彼の名を戴く植物はあるようなので、覚えておかなくてはなりません。
<補注> 妙に派手な仲間がいました。(2022年4月4日)
過去のきょう 2021 ガビアオキ 2020 ムルチコーレ(コレオステフス・ミニコス、クリサンセマム・ムルチコーレ) 2019 ロドレイア・チャンピオニー 2018 ハクサイ 2017 ヒメウズ 2016 キクバオウレン 2015 マツバラン 2014 ウグイスカグラ 2013 オトコヨウゾメ 2012 カワヅザクラ 2011 フチベニベンケイ(カネノナルキ) 2010 ハオルチア・オブツーサ(雫石) 2009 カランコエ・ラクシフロラ 2008 ハナノキ(雄花) 2007 ナツグミ 2006 シュンラン 2005 フッキソウ
| 固定リンク
コメント