3月11日(金) ウチワサボテン
大雑把に言えば、夏に花が咲いて冬に実が熟すというリズムのようです。ウチワサボテンが黄色い花を咲かせていたのを見たのは、近所の露地でも、あるいは立派な温室のなかでも、判で押したように6月の下旬のことでした。
そして、ハッと気がつけば実が赤くなっていました。写真は温室で撮ったものの、散歩中にも同じ状態のものを見かけました。どちらも「手出し無用」のものながら、全然おいしくなさそうで、悔しい気持ちがわきません。
海外の写真だと、実がもっとぷっくりして、「ウチワサボテンの実はおいしい」という定説が納得できるのに、どうも自分が見かけるのはこの猪口型で、たぶんこれが「マズい」という逆の評判を流しているタイプではないかと思うのです。
環境のせいなのか、あるいはそもそも品種が違うのか、いまの自分にはまったく判断がつかなくて、とりあえずサボテンの実は眺めてお終いです。
そして、ハッと気がつけば実が赤くなっていました。写真は温室で撮ったものの、散歩中にも同じ状態のものを見かけました。どちらも「手出し無用」のものながら、全然おいしくなさそうで、悔しい気持ちがわきません。
海外の写真だと、実がもっとぷっくりして、「ウチワサボテンの実はおいしい」という定説が納得できるのに、どうも自分が見かけるのはこの猪口型で、たぶんこれが「マズい」という逆の評判を流しているタイプではないかと思うのです。
環境のせいなのか、あるいはそもそも品種が違うのか、いまの自分にはまったく判断がつかなくて、とりあえずサボテンの実は眺めてお終いです。
<補注> 大きく膨らんだ実は「ビミョー」レベルの果物でした。(2022年9月6日)
過去のきょう 2021 ダイダイ 2020 コノテガシワ 2019 ヒゼンマユミ 2018 バビアナ・セダルベルゲンシス 2017 アカタコノキ(ビヨウタコノキ) 2016 クリスマスローズ・ピンクフロスト 2015 カラクサケマン 2014 バンペイユ(晩白柚) 2013 ヒスイカズラ 2012 オウバイ 2011 リンドウ 2010 ハチジョウキブシ(雄花) 2009 クリスマスローズ(フォエチダス) 2008 アセビ 2007 シラー・シベリカ・アルバ 2006 ネモフィラ・ペニーブラック 2005 シバザクラ
| 固定リンク
コメント