2月9日(水) ノシラン
ノシランに白実タイプがあるのでは?という8年前の「大発見」は、どうやら雲散霧消しそうです。紫色が褪めているのか、あるいは色づいていく過程なのか、これ1枚ではどっちと言えなくても、白でとどまるものではないとはわかります。
完璧な瑠璃色の実を3月の下旬に見ていることからして、最初は緑で小さい実がだんだんに白く変わり、そこから青みがついて紫になる…というのがいま現在考えられる変化過程です。ただ、問題はかつて1月の末なのに滅茶苦茶に濃い紫の実を見てしまっていることです。上記の推論にはまったく当てはまりません。
困りました。今回撮影したノシランを追いかけて、順当に紫が濃くなったことを証明できたとして、今度は株によって色づき速度に違いが出るわけを解明できなくてはなりません。きれいだねー!で済んでいた昔が懐かしくなります。
完璧な瑠璃色の実を3月の下旬に見ていることからして、最初は緑で小さい実がだんだんに白く変わり、そこから青みがついて紫になる…というのがいま現在考えられる変化過程です。ただ、問題はかつて1月の末なのに滅茶苦茶に濃い紫の実を見てしまっていることです。上記の推論にはまったく当てはまりません。
困りました。今回撮影したノシランを追いかけて、順当に紫が濃くなったことを証明できたとして、今度は株によって色づき速度に違いが出るわけを解明できなくてはなりません。きれいだねー!で済んでいた昔が懐かしくなります。
過去のきょう 2021 ケヤキ 2020 アグラオネマ・コンムタツム 2019 ギョリュウモドキ(カルーナ) 2018 ツルギキョウ 2017 リュウキュウカンヒザクラ 2016 キンギョバツバキ 2015 アリマウマノスズクサ 2014 ヘンヨウボク(クロトンノキ) 2013 フブキバナ 2012 クズ 2011 グズマニア 2010 セントポーリア 2009 タチツボスミレ 2008 カリン 2007 ハラン 2006 ツクバネガキ(ロウヤガキ) 2005 コエビソウ
| 固定リンク
コメント