« 11月21日(日) コモチレンゲ | トップページ | 11月23日(火) トロロアオイ »

11月22日(月) メガスケパスマ・エリスロクラミス

211122megaskepasma
参りました。これを撮ってから数日、名前を覚えようと呟いてみるものの、ほぼ無駄な努力となっています。Megaは「大きな」だからいいとして、「覆うもの」:skepasmaというのがまったくダメです。もちろん、エリスロクラミス(erythrochlamys)は最初から捨てています。一属一種なので、メガスケパスマだけで支障がありません
こうなると、受験記憶法もやむなしかと思えてきます。「メガ(大きな)スケ(女)がパスしたよ、ママ(マ)に」…お、案外これでいけるかなwww。
中米の湿潤な森が住処だそうで、年がら年中、こんな大きな葉(左下隅でカードと比較)を繁らせているらしく、そんなところに迷い込んだら、「大きな」「覆うもの」という意味がしみじみと理解できるのでしょうに、残念です(ホッ)。

<補注> 全体姿形がわかりやすい写真を再掲しました。(2023年12月9日

過去のきょう 2020 インドボダイジュ 2019 ベンガルボダイジュ 2018 ハマオモト(ハマユウ) 2017 ツメレンゲ 2016 クイーン・エマ・リリー 2015 ヤブミョウガ 2014 オヤマボクチ 2013 シャコバサボテン 2012 エノキ 2011 アアソウカイ 2010 シマカンギク 2009 ホコリタケ 2008 コダチダリア(キダチダリア、皇帝ダリア) 2007 ギンバイカ 2006 ナギ 2005 カリン 2004 オオモミジ

|

« 11月21日(日) コモチレンゲ | トップページ | 11月23日(火) トロロアオイ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 11月21日(日) コモチレンゲ | トップページ | 11月23日(火) トロロアオイ »