9月12日(日) ネコノシタ
久しぶりにネコノシタを見つけました。前回は図鑑説明をなぞるように葉や茎にも配慮した撮影で我慢したので、今回は素直に花だけに迫ってみました。
ふふ、疎らな花びら(舌状花)がゆるくて笑えます。味噌っ歯嬢ちゃんにも似た、ほっこりした様子で、オグルマのような緊密さとは対局です。
ふーん、ネコノシタは5数性なのか、と思い、念のため前回写真にも目をやって、あれれ?になりました。あっちは6枚と7枚です。え、どれが正解??
どれでもいいのだそうです。牧野博士なんて、「舌状花は短くて広く数は少ない」なんてオトボケです。さすが猫だもの、勝手です。頭が下がります。
ふふ、疎らな花びら(舌状花)がゆるくて笑えます。味噌っ歯嬢ちゃんにも似た、ほっこりした様子で、オグルマのような緊密さとは対局です。
ふーん、ネコノシタは5数性なのか、と思い、念のため前回写真にも目をやって、あれれ?になりました。あっちは6枚と7枚です。え、どれが正解??
どれでもいいのだそうです。牧野博士なんて、「舌状花は短くて広く数は少ない」なんてオトボケです。さすが猫だもの、勝手です。頭が下がります。
<補注1> きょうはウチの愛猫ミューの29回忌でした。
<補注2> ネコノシタの別名である「ハマグルマ」の名を借りる侵略的外来種がありました。(2024年8月8日)
過去のきょう 2020 アイ 2019 ナベナ 2018 ハクウンボク 2017 ヌルデ 2016 アンジェラ(つるバラ) 2015 ミソナオシ 2014 ハンゲショウ 2013 モクレイシ 2012 カナムグラ 2011 ハナウコン(クルクマ・ペティオラータ) 2010 タコノアシ 2009 シュウカイドウ 2008 マルバルコウ 2007 キツリフネ 2006 ツユクサ 2005 ハギ 2004 ヒガンバナ
| 固定リンク
コメント