« 8月17日(火) カルドンとアーティチョーク | トップページ | 8月19日(木) ハス(白光蓮) »

8月18日(水) ニオイニンドウ(ハニーサックル)

210818lonicera_periclymenum
寒さの底に思える1月下旬に蕾がきれいについていて、暑さが天井だろうという8月にショボショボ咲いていました。きょうから名前を変えてあげます。ニオイニンドウ(匂忍冬)あらためニンドウタイカ(忍冬耐夏)、強い木です。
ただ、冬の記事で「白い花びらが出て」としたのはウソでした。出るのではなく、割れた花びらの内側が白っぽいのであって、それが次第に黄色くなります。少しタイミングが遅かったこの写真は濃いピンクと黄色の取り合わせになりました。
さあ、こうなると欠かせないのは春と秋のレポートです。初夏のころにはもう咲いているのを見かけていて、いったいいつお休みするのか、気になります。

過去のきょう 2020 シダレエンジュ 2019 ニシキカズラ 2018 キヌア・チェリーバニラ 2017 タヌキノカミソリ(リコリス・インカルナタ) 2016 キバナノコギリソウ 2015 タイタンビカス 2014 イロハモミジとオオモミジ 2013 ヨウシュヤマゴボウ 2012 サイカチ 2011 ライラック(ムラサキハシドイ) 2010 オオチドメ 2009 シロバナサルスベリ 2008 キカラスウリ(雌株) 2007 クルマユリ 2006 ゲンペイクサギ 2005 カラタチ 2004 コリウス

|

« 8月17日(火) カルドンとアーティチョーク | トップページ | 8月19日(木) ハス(白光蓮) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8月17日(火) カルドンとアーティチョーク | トップページ | 8月19日(木) ハス(白光蓮) »