7月14日(水) カサブランカ
足して2で割るとはよく使う言葉ながら、これほどハマると涙が出ます。
左側は、いつ見たって日陰のお宅です。いい咲き具合なのに、明け方から夕暮れまで直射日光を浴びることがなくて、日陰のカサブランカです。
右は例のイトーさんの玄関先で、陽光バッチリです。しかし、正しい農業・篤実な園芸を好むイトーさんは、蕾が割れるなり葯を除去するのです。たしかに、衣服にあの花粉がつこうものなら、なかなかに取れるものではありません。
ということで、左の花を見つめながら右の明るさを想像し、右の躍動感を愛でながら左の葯を脳裏で合成するという面倒な話になりました。
それにしても、あんな陽当たり皆無の場所で豪華な花がかわいそう…と調べてみて驚きました。カサブランカは強い陽射しが苦手なのだそうです。おーほほ、イトーさん、それ、陽に当てすぎですぜ!って、あとで教えてあげなくちゃ。
左側は、いつ見たって日陰のお宅です。いい咲き具合なのに、明け方から夕暮れまで直射日光を浴びることがなくて、日陰のカサブランカです。
右は例のイトーさんの玄関先で、陽光バッチリです。しかし、正しい農業・篤実な園芸を好むイトーさんは、蕾が割れるなり葯を除去するのです。たしかに、衣服にあの花粉がつこうものなら、なかなかに取れるものではありません。
ということで、左の花を見つめながら右の明るさを想像し、右の躍動感を愛でながら左の葯を脳裏で合成するという面倒な話になりました。
それにしても、あんな陽当たり皆無の場所で豪華な花がかわいそう…と調べてみて驚きました。カサブランカは強い陽射しが苦手なのだそうです。おーほほ、イトーさん、それ、陽に当てすぎですぜ!って、あとで教えてあげなくちゃ。
<補注1> 冬枯れの姿しか載せていなかったカサブランカなのに、花はピンクカサブランカを先行させてしまい、これは大慌ての記事でした。
<追録> しかしそれほど日を置かずに、足して2で割る必要のないショット(↓)が得られました。(撮影:2021年7月20日)
<補注2> イトーさんに喜ばれそうな無花粉ユリがありました。(2021年7月26日)
<補注3> 雌シベの動きに注目しました。(2022年7月18日)
過去のきょう 2020 ムラサキバレンギク 2019 オオグルマ 2018 ランダイスギ 2017 ユクノキ 2016 セイヨウヤブイチゴ(ブラックベリー) 2015 ユリノキ 2014 シマススキ 2013 クロモジ 2012 トチバニンジン 2011 ノウゼンカズラ 2010 ベニバスモモ(ベニスモモ) 2009 ミヤギノハギ 2008 ジュンサイ 2007 チョウセンシラベ・シルバーロック 2006 カランコエ 2005 マルバマンネングサ 2004 ホテイアオイ
| 固定リンク
コメント