7月29日(木) アメリカリョウブ
ほぉ~、アメリカにもリョウブはあったのかぁ…と、自分の浅学を恥じることもなく感心してしまいました。ただ、さすがにアメリカさんです。リョウブと言えばあっさりの白い花と思い込んでいた目からは鱗がポロポロのピンク色です。
まじめに調べると、両者はどちらもリョウブ科リョウブ属でごく近縁の仲間でした。そのわりに、こちらは花色がかわいいし、背丈も2mほどまでとコンパクトで、広くないお庭にも向いています。開花期も日本のリョウブよりはやや遅く、これからの暑い盛りがピークです。これはまさに熱帯・日本のためのリョウブでしょう。
原種のアメリカリョウブ以外に園芸品種がいくつかあって、それらは花のピンク度合いとか葉の色合いとかが微妙に違うようです。しかし、にわか勉強ではとても見分けは無理なので、きょうのところは単純にアメリカリョウブとしておきます。
まじめに調べると、両者はどちらもリョウブ科リョウブ属でごく近縁の仲間でした。そのわりに、こちらは花色がかわいいし、背丈も2mほどまでとコンパクトで、広くないお庭にも向いています。開花期も日本のリョウブよりはやや遅く、これからの暑い盛りがピークです。これはまさに熱帯・日本のためのリョウブでしょう。
原種のアメリカリョウブ以外に園芸品種がいくつかあって、それらは花のピンク度合いとか葉の色合いとかが微妙に違うようです。しかし、にわか勉強ではとても見分けは無理なので、きょうのところは単純にアメリカリョウブとしておきます。
過去のきょう 2020 ニンニクカズラ 2019 アメリカハナズオウ・フォレストパンシー 2018 アカザカズラ(オカワカメ) 2017 バアソブ 2016 チリメンジソ 2015 グロリオサ 2014 ハナイカダ 2013 アマチャヅル(雌花) 2012 シマトネリコ 2011 トケイソウ 2010 ベニスジヤマユリ 2009 ヌマトラノオ 2008 ウマノスズクサ 2007 カライトソウ 2006 ママコノシリヌグイ 2005 オミナエシ 2004 ホウキギ(コキア、ホウキグサ)
| 固定リンク
コメント