5月19日(水) セイヨウフダンソウ(スイスチャード)
ホウレンソウと似た性質という言い方がされるもので、花も雌雄が違うのだろうと、かなりしつこく探し回りました。しかし、どの株の花もみんな同じでした。
「似た」という表現はおおまかなもので、同じヒユ科(クロンキストやエングラーではアカザ科)ではあっても、属が違えば雌雄の分化も別でした。フダンソウは1個の花のなかに1本の雌シベと5本の雄シベがそろう両性花タイプでした。
そして、この写真は余計なものを入れ込んだ失敗作でした。ハエがペロペロと花を舐め回っていて、てっきり花粉媒介者だと思ったら、フダンソウは風媒花でした。ナミテントウの幼虫やハリカメムシもいて、フダンソウは虫さんに人気のようです。
しかも驚いたのは株のデカさです。はた衛門、超されてます。アーティチョークとかカルドンとか、ビッグサイズの野菜はあっても、フダンソウ、お前もか!でした。
じつはいま、本来のフダンソウを見たくて、どこにもないので自分でプランター栽培している(注)のです。あれがこんなになったらどうするよ…という大問題を抱えてしまったわけで、茎が緑のままであることがわかったら、早めに食べてしまいましょう。
「似た」という表現はおおまかなもので、同じヒユ科(クロンキストやエングラーではアカザ科)ではあっても、属が違えば雌雄の分化も別でした。フダンソウは1個の花のなかに1本の雌シベと5本の雄シベがそろう両性花タイプでした。
そして、この写真は余計なものを入れ込んだ失敗作でした。ハエがペロペロと花を舐め回っていて、てっきり花粉媒介者だと思ったら、フダンソウは風媒花でした。ナミテントウの幼虫やハリカメムシもいて、フダンソウは虫さんに人気のようです。
しかも驚いたのは株のデカさです。はた衛門、超されてます。アーティチョークとかカルドンとか、ビッグサイズの野菜はあっても、フダンソウ、お前もか!でした。
じつはいま、本来のフダンソウを見たくて、どこにもないので自分でプランター栽培している(注)のです。あれがこんなになったらどうするよ…という大問題を抱えてしまったわけで、茎が緑のままであることがわかったら、早めに食べてしまいましょう。
<補注> 緑の軸はしっかり確認したので、以後の巨大化はセイヨウに同じ(だろう)ということで、あとはおいしくいただきます。(2021年5月29日)
過去のきょう 2020 イヌムギ 2019 コチャルメルソウ 2018 マルバシャリンバイ(シャリンバイ) 2017 エルサレムセージ 2016 コバノハシドイ 2015 ツクバネウツギ 2014 アリウム・オストロスキアヌム(ベニオトメニラ) 2013 ツガ 2012 コウゾリナ 2011 カキツバタ 2010 ヒメグルミ 2009 ヒメツルニチニチソウ 2008 ヤマシャクヤク 2007 ツボサンゴ 2006 フランスギク 2005 チョウジソウ 2004 タチアオイ
| 固定リンク
コメント
こんなにでっかくなるのか~‼️
驚きです。
投稿: minba | 2021-06-08 07:18
まさかフダンソウを見上げるとはね~。
長生きはするもんです。
投稿: はた衛門 | 2021-06-09 08:56