5月21日(金) オオチゴユリ
オオチゴユリの背の高さがわかりやすく撮れてご機嫌です。夏の写真では、茎が分岐したその上の部分だけしかとらえていませんでした。今度はオオチゴくんの脚の長さがよくわかります。オオタニくんみたいでカッコいいです。
そう言えばオオタニくんのきのう(注)は少し残念でした。世界中から注目され、それでも泰然と2勝目と15号…と勝手な期待をした自分が恥ずかしくなります。
いやいや、オオチゴくんの話です。柔らかな葉に絡まるように咲くチゴユリの花と比べると、葉から離れて下がっていて写真には撮りやすく感じました。ただ、一つだけでいいから葉に絡んで空を向いていてくれないものか、という勝手な思いはオオタニくんへの過剰な期待と同じことです。あるがままに参りましょう。
そう言えばオオタニくんのきのう(注)は少し残念でした。世界中から注目され、それでも泰然と2勝目と15号…と勝手な期待をした自分が恥ずかしくなります。
いやいや、オオチゴくんの話です。柔らかな葉に絡まるように咲くチゴユリの花と比べると、葉から離れて下がっていて写真には撮りやすく感じました。ただ、一つだけでいいから葉に絡んで空を向いていてくれないものか、という勝手な思いはオオタニくんへの過剰な期待と同じことです。あるがままに参りましょう。
<補注> リアル二刀流の人気が沸騰したときで、100年前のベーブ・ルース以来となる「3戦連発した翌日の勝利投手」を目指した日です。
残念ながら5回途中に降板(勝敗つかず)して不発だったものの、6回にはセーフティーバントを決め、野球小僧ぶりを見せつけてくれました。
過去のきょう 2020 スイセンノウ(フランネルソウ) 2019 ゴゼンタチバナ 2018 ベニバナニシキウツギ 2017 コヤスノキ 2016 コウゾ 2015 ツルウメモドキ(雄株) 2014 チガヤ 2013 ニガキ(雄花) 2012 ノミノツヅリ 2011 オニタビラコ 2010 ケシ 2009 バッコヤナギ 2008 ザイフリボク 2007 クスノキ 2006 カスミソウ 2005 ユウゲショウ 2004 クレマチス
| 固定リンク
コメント