« 4月4日(日) タラノキ | トップページ | 4月6日(火) ベニバナトキワマンサク »

4月5日(月) リプサリス(ネベスアルモンディーとバッキフェラ)

210405rhipsalis_nevesarmondii
中南米の森のなかで木に着生して育つサボテン…それがリプサリスです。紐のような糸のような、細い茎がどんどんのびて枝垂れます。それがお洒落だというので、ハンギング仕立てにして壁や軒に吊して育てられます。
暖かくなって透明に輝く花を見せてくれたのはRhipsalis neves-armondii(ネベスアルモンディー)です。サボテンとは言っても棘は退化して、怖くありません。
210405rhipsalis_baccifera
一方、こちらはRhipsalis baccifera(バッキフェラ)で、カスッサとか糸葦という愛称を持つほど、好きな人の間では人気者です。撮影が2月だったせいで愛想はなくても、たぶんいまごろはネベスアルモンディーと同じように開花しているはずです。
たまたま姿の似たリプサリスを二つ取り上げたものの、じつはリプサリスには40種以上の仲間がいて、茎の色が赤や黄色だったり、茎が広かったり捩れていたりとバリエーションがかなり豊富です。イマっぽいカフェとかに行けばそれらを写すチャンスがありそうでも、近所にそんなお店が見当たらないのが涙です。

<補注1> 3番目の仲間を収録しました。(2021年12月5日
<補注2> 4番目の仲間を収録しました。(2022年1月18日

過去のきょう 2020 ヒキノカサ 2019 パフィオペディルム・オリビア 2018 ザクロ 2017 ネコヤナギ 2016 アケボノツツジ 2015 ミシマザクラ 2014 オキナグサ 2013 デンドロビウム・ピンクドール ”エレガンス”) 2012 ウバユリ 2011 ニワトコ 2010 ノウルシ 2009 シナミズキ 2008 ヤマモモ 2007 キランソウ 2006 ミケリア・マウダイエ 2005 レンギョウ

|

« 4月4日(日) タラノキ | トップページ | 4月6日(火) ベニバナトキワマンサク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 4月4日(日) タラノキ | トップページ | 4月6日(火) ベニバナトキワマンサク »