« 追加編 : ハナズオウの冬芽~開花 | トップページ | 3月27日(土) コクサギ »

3月26日(金) オオバキスミレとナエバキスミレ

210326viola_brevistipulata_var_kishidae
某植物園で保存育成されていた黄色い花のスミレ(↑)で、名札にはナエバキスミレとありました。実際の分布は名前ほどには限定されていないようでも、そんじょそこらでおいそれと眺められる品でないのは明らかで、ありがたくパシャリ…。
210326viola_brevistipulata
とやりながら、記憶の片隅がモゾモゾしました。帰宅して古いファイルを探したら、ありました。黄色い花のスミレ(↑)です。13年も前、山形県の湿地で出会ったものの、珍品すぎて当時は扱いに困ったらしく、ここに出しそびれていました。
今回、晴れて仲間に恵まれて、これが黄色い花のスミレの代表(基本種)と言えるオオバキスミレ(Viola brevistipulata)だったと確認できました。葉が広めのハート形で、艶があまりありません。花茎の赤みはうっすら程度です。
対するにナエバキスミレ(オオバキスミレの変種、var. kishidae)の花茎ははっきりと赤く、葉の尖り具合もきつめです。二つ比べてようやくわかりました。
ただ、オオバキスミレの仲間は10種を超えるそうで、慣れない目には唐突に思える「黄色いスミレ」も、探せば山にはまだ埋もれているようです。

過去のきょう 2020 キリシマミズキ 2019 ヒメドクサ 2018 マルバマンサク 2017 ダンコウバイ 2016 マンサク 2015 ツノハシバミ 2014 ヒマラヤユキノシタ 2013 フラサバソウ 2012 シュンラン 2011 ハッカクレン 2010 ハチジョウキブシ(雌花) 2009 フッキソウ 2008 キュウリグサ 2007 ダイコン 2006 シンビジウム 2005 チューリップ

|

« 追加編 : ハナズオウの冬芽~開花 | トップページ | 3月27日(土) コクサギ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 追加編 : ハナズオウの冬芽~開花 | トップページ | 3月27日(土) コクサギ »