3月4日(木) ミニアイリス
いかにもアイリスっぽい紫色の花が咲くものだけでなく、ミニアイリスには花のつくりをよくよく見ないとアイリスとは気づきにくい黄色系と、二つ種類があるようです。ずいぶん前に、その二種が並んでいるところを取り上げました。
そのときは黄花タイプを後ろ側の添え物扱いにしてしまったので、今回はググッと主役に持ち上げてみました。ただ、時期がまだ早すぎて葉がないし、やはり地面からいきなり黄色では、造花を挿したみたいな唐突さが拭えません。
こういう無理っくりなミニサイズ系は、黄色であれ紫であれ、園芸作出されたものと思いがちでした。しかし、出自としてはれっきとした原種(もちろん、それを母種にして改良はされているでしょうが)で、黄色い方はIris danfordiae、紫のものはIris reticulataという立派な学名を持っています。したがって、「ミニアイリス」というのは、それらをザクッとまとめた通称あるいは流通名という位置づけになります。
そのときは黄花タイプを後ろ側の添え物扱いにしてしまったので、今回はググッと主役に持ち上げてみました。ただ、時期がまだ早すぎて葉がないし、やはり地面からいきなり黄色では、造花を挿したみたいな唐突さが拭えません。
こういう無理っくりなミニサイズ系は、黄色であれ紫であれ、園芸作出されたものと思いがちでした。しかし、出自としてはれっきとした原種(もちろん、それを母種にして改良はされているでしょうが)で、黄色い方はIris danfordiae、紫のものはIris reticulataという立派な学名を持っています。したがって、「ミニアイリス」というのは、それらをザクッとまとめた通称あるいは流通名という位置づけになります。
過去のきょう 2020 ゴエッペルチア・オルビフォリア 2019 エゾノギシギシ(ヒロハギシギシ) 2018 ウメ(小梅・信濃梅) 2017 ハマハタザオ 2016 キバナツルネラ 2015 オオカンザクラ 2014 トウロウソウ(セイロンベンケイ、ハカラメ) 2013 セツブンソウ 2012 ナズナ 2011 ウメ(月影枝垂) 2010 センダン 2009 スノードロップ 2008 イチョウ 2007 ヒメカンアオイ 2006 タギョウショウ 2005 スノードロップ
| 固定リンク
コメント