« 2月24日(水) パンジー | トップページ | 2月26日(金) キンミズヒキとヨモギ »

2月25日(木) ウメ(南高梅)

210225nankou
梅の木というのは花梅と実梅に分けられるという知識を得たのはいつのことだったか、余計な区分があるものです。花梅だって立派に実をつけるし、実梅の代表と言える南高梅も、じつに春らしい風情をこうして醸してくれるのでした。
それでもプロの人たちが実梅だ花梅だと区別したがるのは、たぶん実のお味が違ったり、花の見映えに差があったりするのだろうとは思うのです。そうは想像しつつ、花が咲けば「春じゃ~」と心和み、実を見れば「スッパそ~」と唾を飲む素人にとっては、トランプさんの壁みたいに余計なものに思えて仕方ありません。
そんな壁よりも大事な、南高梅についての新知識を得ました。いままでこれをナンコウバイと読んで(呼んで)いたのです。ところが正式にはナンコウウメなのでした。南高梅=旨い=うめ~なのかぁとバカを言ったら、また寒が戻りました。

<追録> 花の撮影からひと月ほど経ち、雄シベの残骸を残したまま、実が形を成してきました。(撮影:2021年3月17日)
210317nankou

過去のきょう 2020 ネオレゲリア・ファイアーボール  2019 オオバノマンゴスチン  2018 ショカツサイ(ムラサキハナナ) 2017 ミラクルフルーツ 2016 ハリエンジュ(ニセアカシア) 2015 ミズヒナゲシ(ウォーターポピー) 2014 アカマツ、ほか2種 2013 コーヒーノキ 2012 シクラメン 2011 エンジュ 2010 ヤタイヤシ 2009 アカバナアセビ 2008 アオキ 2007 オカメザサ 2006 フクジュソウ 2005 アブラナ

|

« 2月24日(水) パンジー | トップページ | 2月26日(金) キンミズヒキとヨモギ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2月24日(水) パンジー | トップページ | 2月26日(金) キンミズヒキとヨモギ »