« 1月11日(月) タマシダ | トップページ | 1月13日(水) ウバユリ »

1月12日(火) ハナユ

210112hanayu
ハナユズと言わずにハナユで止めるところがお洒落です。花がふつうのユズよりも香り高いところからの命名らしいので、初夏の花に期待です。
実はユズよりやや小ぶりだそうで、そのせいか、葉が大きめに感じます。一才柚子(いっさいゆず・注1)というかわいらしい別名もあって、これは植えてから実をつけるまでがユズに比べて早いことにちなんでいます。
稔りが早く、木は大きくなりにくい特性から、庭木に好まれるそうで、いままでノホホンとただのユズだろうと思っていたものも、こちらだったかも(注2)しれません。

<補注1> 花卉業界での呼び方であり、表記に才の字を当てるのも商標的であろう(年齢表記なら一「歳」が本来)と考え、準拠しておきます。
<補注2> ご近所散歩でそうそう見られるものではなさそうです。(2021年1月30日

過去のきょう 2020 マユハケオモト 2019 クレロデンドルム・スプレンデンス 2018 ヒメガマ 2017 カシワバアジサイ 2016 イブキ(ビャクシン) 2015 イタドリ 2014 ヘンヨウボク(クロトンノキ) 2013 サイカチ 2012 カシワバハグマ  2011 リュウキュウバショウ 2010 ツワブキ 2009 ハリエニシダ 2008 ロウバイ 2007 ドイツトウヒ 2006 センダン 2005 ツクバネガキ(ロウヤガキ)

|

« 1月11日(月) タマシダ | トップページ | 1月13日(水) ウバユリ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1月11日(月) タマシダ | トップページ | 1月13日(水) ウバユリ »