12月18日(金) 小菊(イエギク)
名前も素性も不明の菊です。待って、待って、ようやく咲きました。
あれは三年前(歌い出しそう・笑)、買い求めたほかの花のビニールポットに、どうも関係なさそうな小さな芽を見つけました。育った葉は菊っぽくて、捨てるのもかわいそうとそのまま別の鉢に移して育てたのです。
しかし、その年は蕾さえ見せず、去年も素っ気ないままで、葉をつまめばそれらしい匂いがするので、「あと一年」と今年も待ってみました。「あ、これ、蕾だよ」と喜んだのは10月に入ったころだったでしょうか。しかし、咲きません。
硬い蕾を見つめてひと月半ほど、先が黄色くなり、ほどけて、ようやく!です。径1.5cmほど、アワコガネギクにひっかけてミニコガネギクと呼んであげましょう。
仏壇にちょうど良くて、さっそく数本供えました。翌朝、仏壇は黄色い粉にまみれていました。仏花にする菊は八重に限る…生活の知恵を得ました。
あれは三年前(歌い出しそう・笑)、買い求めたほかの花のビニールポットに、どうも関係なさそうな小さな芽を見つけました。育った葉は菊っぽくて、捨てるのもかわいそうとそのまま別の鉢に移して育てたのです。
しかし、その年は蕾さえ見せず、去年も素っ気ないままで、葉をつまめばそれらしい匂いがするので、「あと一年」と今年も待ってみました。「あ、これ、蕾だよ」と喜んだのは10月に入ったころだったでしょうか。しかし、咲きません。
硬い蕾を見つめてひと月半ほど、先が黄色くなり、ほどけて、ようやく!です。径1.5cmほど、アワコガネギクにひっかけてミニコガネギクと呼んであげましょう。
仏壇にちょうど良くて、さっそく数本供えました。翌朝、仏壇は黄色い粉にまみれていました。仏花にする菊は八重に限る…生活の知恵を得ました。
<補注> 畑で作られる小菊をかつて載せています。
過去のきょう 2019 トゲバンレイシ 2018 ペペロミア・クルシフォリア 2017 ススキ(とオギとヨシ) 2016 エイザンスミレ 2015 ベニニガナ 2014 クサソテツ 2013 シオデ 2012 シモバシラ 2011 ソシンロウバイ 2010 リンドウ 2009 チドリノキ 2008 マルバアキグミ 2007 ハクサンボク 2006 ムクロジ 2005 マリアアザミ 2004 ワビスケ
| 固定リンク
コメント