12月6日(日) マルバチトセラン(サンセベリア・ハーニー)

コヤツの身元を調べていたら、サンセベリアはもはやサンセベリアではなく、いま現在の正確な属名はDracaenaだと知りました。リュウゼツラン科チトセラン属(Sansevieria)だったのは昔の話で、いまはキジカクシ科ドラセナ属でした。
へー、ドラセナですか!?というのが素直な感想で、これ、どう見てもサンセベリアでしょうよ!という繰り言はさておいて、いわゆるサンセベリア(Dracaena trifasciata)には園芸種がいろいろあって、これはハーニーです。
間違えて(か、面倒だからか)ハニーとする人もいて、しかし綴りを見るとHoneyではなくHahniiです。ただ、このHahniiの意味がいささか不明です。
さて困ったなぁと思いつつ、わからないことはHahniiだけじゃないし…と思いっきり開き直り、やさしい和名があったので、それに助けられておきます。
へー、ドラセナですか!?というのが素直な感想で、これ、どう見てもサンセベリアでしょうよ!という繰り言はさておいて、いわゆるサンセベリア(Dracaena trifasciata)には園芸種がいろいろあって、これはハーニーです。
間違えて(か、面倒だからか)ハニーとする人もいて、しかし綴りを見るとHoneyではなくHahniiです。ただ、このHahniiの意味がいささか不明です。
さて困ったなぁと思いつつ、わからないことはHahniiだけじゃないし…と思いっきり開き直り、やさしい和名があったので、それに助けられておきます。
過去のきょう 2019 ヤツデ 2018 シロガネチカラシバ 2017 アキノノゲシ 2016 シソモドキ(ストロビランテス・アルテルナタ) 2015 タイワンホトトギス 2014 シンツルムラサキ(ツルムラサキ) 2013 タチシオデ 2012 ノブキ 2011 ホソイトスギ(イタリアンサイプレス) 2010 フユザンショウ 2009 ハゼノキ 2008 ハウチワカエデ 2007 ソヨゴ 2006 タラノキ 2005 メギ 2004 ダリア
| 固定リンク
コメント