« 11月27日(金) 丁字咲き・丁字菊(イエギク) | トップページ | 番外編 : Windowsの入れ直し(破損原因不明) »

11月28日(土) ペカン

201128carya_illinoensis
木としてはペカンで、採れたナッツだとピーカン、しかしてその綴りはPecanなので、これはもう発音の聞き取り次第というか、業界ごとの表記差というか、もうペーカンでもピカンでも、テキトーに言っていたらよろしいというところでしょう。
ただし、そんないい加減にいかないのは木の生長で、本場(アメリカ中部)だと30mとか50mまで育つのに、日本の気候はお気に召さないのだそうです。したがって、この木の下で「わーい、ピーカンナッツ、拾えた~」とはなりません。
ごくたま、おつまみとして相まみえる(↓)ことはあっても、なかなかのお値段です。巨大な木からは無茶苦茶な量の収穫があるはずなのに、理不尽です。

<追録> その味をどうしても思い出せなくて、(やや)理不尽な値段にもかかわらず、少量を入手してみました。
うーむ、別に思い出す必要もない味でした。クルミを大味にした感じで、マカダミアとかヘーゼルのミルキーさにはほど遠く、アーモンドのようなコクもありません。
皿に盛って撮影していると、助手1号は「殻が見たい」とかほざいてくれて、いいえ、そんなもの、ワタシはぜんぜん見たくございません!(撮影:2020年12月1日)
Pecannuts
<補注> 高みの枝に実を見つけたかと糠喜びしました。(2023年10月18日

過去のきょう 2019 ミヤギノハギ 2018 ホザキアサガオ(ミナ・ロバータ) 2017 温帯スイレン 2016 ノダケ 2015 イカリソウ 2014 モミジヒトツバ 2013 オオバギボウシ 2012 ナンテン 2011 バンレイシ 2010 サザンカ 2009 マユハケオモト 2008 キミノオンコ 2007 ウンリュウヤナギ 2006 シロミタチバナ 2005 ニホンスイセン 2004 クコ

|

« 11月27日(金) 丁字咲き・丁字菊(イエギク) | トップページ | 番外編 : Windowsの入れ直し(破損原因不明) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 11月27日(金) 丁字咲き・丁字菊(イエギク) | トップページ | 番外編 : Windowsの入れ直し(破損原因不明) »