« 10月28日(水) ゴキヅル | トップページ | 10月30日(金) タマスダレ »

10月29日(木) キンカチャ

201029camellia_chrysantha
おとといの学習(マルバインドゴムノキの托葉)が早速役に立って、キンカチャの新しい枝にも似たようなパーツを見つけました。
うれしや、キンカチャのおかげで、おとといの反省が空手形ではないことを証明できました。キンカチャ様々なのでいろいろ調べていたら、キンカチャ(金花茶)というのは Camellia chrysantha の和名でありながら、花が黄色いツバキの総称でもあると Wiki にありました。あらあら、この先、どう扱ったものでしょう。
とボヤキながら、その学名をYListであたってみたら、それはシノニムで、キンカチャの標準学名は Camellia petelotii だとあります。
ゲゲ、その petelotii は、Wikiには別種としてあげられています。これはもう迷路です。まして簡単に現物を比較検討することなど不可能です。
こうなると、救いは黄色いツバキなどそんじょそこらでは見ないことです。きょうの話も、覚えておく必要はかなり薄いトリビアだと思っておきましょう。

過去のきょう 2019 ルリマツリモドキ 2018 ウメガサソウ  2017 ノコンギク 2016 ダルマギク 2015 アブラススキ 2014 イヌコウジュ 2013 ノササゲ 2012 マテバシイ 2011 シマトネリコ 2010 ヒヨドリバナ 2009 アツバキミガヨラン 2008 コバノガマズミ 2007 マルメロ 2006 アッサムニオイザクラ(ルクリア) 2005 ミセバヤ 2004 ハクモクレン

|

« 10月28日(水) ゴキヅル | トップページ | 10月30日(金) タマスダレ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 10月28日(水) ゴキヅル | トップページ | 10月30日(金) タマスダレ »