« 9月17日(木) クレロデンドルム・インキスム | トップページ | 9月19日(土) キサントステモン »

9月18日(金) チョロギ

200918spilarctia_seriatopunctata
チョロギの「その後」です。這い回っていた茎にはやはり発展性がなくて、次々に細って枯れていきます。花もたったのあれっきりでした。
ところが、このところ脇芽というべきか、新しい茎が土から出てきました。まだ出たばかりで小さくても、全体の株数が増して、少しだけいい傾向に思えます。この茎すべての下にあの塊茎がついてくれたら、たった2個からしか発芽しなかったので、冬の収穫時にいくつに殖えていてくれるか、期待大(注1)です。
という本題を霞ませそうに、美しい蛾がチョロギの若い茎で休憩していました。メイガの種類だろうという推測とこの体色を頼りに調べたら、スジモンヒトリという名前が判明しました。「その筋のお方が一人」的な名前が笑えます。
嗜好範囲はけっこう広いらしいので、ウチのチョロギを食べてここまで育った可能性もあります。おとといは一日ここでジッとしていて、きのうはライティアの葉の上で一日を過ごしたのに、今朝は姿が見えません。少しだけさみしい朝です。

<補注1> 一応、収穫まで漕ぎ着けました。(2020年12月16日
<補注2> 上の写真と同じ拙宅前でスジモンヒトリと再会しました。(2021年4月29日

過去のきょう 2019 ヒガンバナ 2018 カラタチ 2017 イタビカズラ 2016 アワブキ 2015 アワブキ 2014 オジギソウ 2013 シロバナヤマハギ 2012 センニンソウ 2011 オオバコ 2010 キレハノブドウ 2009 ボントクタデ 2008 ノダケ 2007 ヒトエスイフヨウ 2006 タカサブロウ 2005 ヒガンバナ 2004 シキミ

|

« 9月17日(木) クレロデンドルム・インキスム | トップページ | 9月19日(土) キサントステモン »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 9月17日(木) クレロデンドルム・インキスム | トップページ | 9月19日(土) キサントステモン »