9月4日(金) ノササゲ
黄色と紫の補色関係なんて、ずいぶん極端な色変わり路線です。あとひと月ふた月すれば、この黄色い花が紫の莢に変わります。
いや、本当は「変わるはずです」としか言えなくて、これも手元で育てて、そのつながりをこの目で確認すべきことなのでしょう。莢の片鱗でも見せてもらえればうれしかったのに、まだ緑の蕾もある段階とは、臍(ほぞ)を噛む思いでした。
ただ、その紫を通り越した青い豆を見たのがノササゲとの最初の遭遇でした。あれからもう13年です。それでようやく紫の莢を経て黄色の花にたどり着きました。まさか、春の芽吹きは真っ赤だなんて冗談は言いっこなしですよ、ノササゲさん。
いや、本当は「変わるはずです」としか言えなくて、これも手元で育てて、そのつながりをこの目で確認すべきことなのでしょう。莢の片鱗でも見せてもらえればうれしかったのに、まだ緑の蕾もある段階とは、臍(ほぞ)を噛む思いでした。
ただ、その紫を通り越した青い豆を見たのがノササゲとの最初の遭遇でした。あれからもう13年です。それでようやく紫の莢を経て黄色の花にたどり着きました。まさか、春の芽吹きは真っ赤だなんて冗談は言いっこなしですよ、ノササゲさん。
過去のきょう 2019 ムシトリスミレ 2018 バラ(プリンセス・ドゥ・モナコ) 2017 エノキ 2016 キリ 2015 マテバシイ 2014 トクサ 2013 ムベ 2012 コンテリクラマゴケ 2011 ヒャクニチソウ(矮性) 2010 イチビ 2009 オオリキュウバイ 2008 アズマカモメヅル 2007 クロホウシ 2006 イトススキ 2005 アメリカノウゼンカズラ 2004 ウモウケイトウ
| 固定リンク
コメント