6月8日(月) サフランモドキ(ゼフィランサス・カリナタ)
今年、これが二度目(注2)の咲き出しのサフランモドキ(ゼフィランサス)です。最初に咲いたのは5月27日で、花数もまだ少なく、葉も頼りなさげでした。
それがアッと言う間に萎れてしまい、「え、今年はもうおしまい?」と嘆いていたら、次の雨のあと、また元気に咲き出しました。昔、これを載せたのは8月の31日付けですから、ずいぶん長い期間、繰り返して咲く気のようです。
さて、その過去掲載をチェックして焦りました。この花の呼び方を小癪にも学名で補完していて、しかし、その学名(Zephyranthes grandiflora)は異名でした。間違いではなかったとしても、標準名はZ. carinataだそうで、「チェッ、グランディフロラの方がカッコ良かったのに」…とボヤキながらも、修正が必要になりました。
それがアッと言う間に萎れてしまい、「え、今年はもうおしまい?」と嘆いていたら、次の雨のあと、また元気に咲き出しました。昔、これを載せたのは8月の31日付けですから、ずいぶん長い期間、繰り返して咲く気のようです。
さて、その過去掲載をチェックして焦りました。この花の呼び方を小癪にも学名で補完していて、しかし、その学名(Zephyranthes grandiflora)は異名でした。間違いではなかったとしても、標準名はZ. carinataだそうで、「チェッ、グランディフロラの方がカッコ良かったのに」…とボヤキながらも、修正が必要になりました。
<補注1> これまでサフランモドキとの見分けに往生していたハブランサスを手元で育て、どうやら区別が明確になりました。(2020年8月17日)
<補注2> 二度どころか、10月になるまで、思い出したように花は咲いています。(2020年10月11日)
過去のきょう 2019 ムラサキ 2018 フクギ 2017 ヒゼンマユミ 2016 オオバヤシャブシ 2015 ハマクサギ 2014 イグサ(イ) 2013 トネリコ 2012 カラスムギ 2011 ジャーマンアイリス 2010 カナウツギ 2009 ギンリョウソウ 2008 アケボノフウロ 2007 シロバナヤエウツギ 2006 ウラジロチチコグサ 2005 モミジルコウ(ハゴロモルコウソウ) 2004 ナンキンハゼ
| 固定リンク
コメント