6月23日(火) セイヨウヤブイチゴ(ブラックベリー)
ブラックベリーの花は、オランダイチゴ系とは違って野性味がかなり強めでした。もう、見るからにそのまま実になりますよぉ~という感じです。
その「花から実へ」のプロセスを展示するかのような枝がありました。たくさんの実が受粉して膨らみ、色づいていきます。いわゆる苺は花托が膨らんで実になる(本当の実はゴマのように花托に貼り付く)のに対し、こちらの花托はそんな「ゴマカシ」をしません。実を収穫すれば裏側は陥没していて、花托は枝に残ります。
あれもベリー、こっちもベリー、つくりが違うじゃないかと思ったら、おっとブルーベリーなんていうぜんぜん違うタイプもありました。小さめの液果はみんなベリーと呼ぶわけで、berryの意味を知らずにむくれたらvery笑われます。
その「花から実へ」のプロセスを展示するかのような枝がありました。たくさんの実が受粉して膨らみ、色づいていきます。いわゆる苺は花托が膨らんで実になる(本当の実はゴマのように花托に貼り付く)のに対し、こちらの花托はそんな「ゴマカシ」をしません。実を収穫すれば裏側は陥没していて、花托は枝に残ります。
あれもベリー、こっちもベリー、つくりが違うじゃないかと思ったら、おっとブルーベリーなんていうぜんぜん違うタイプもありました。小さめの液果はみんなベリーと呼ぶわけで、berryの意味を知らずにむくれたらvery笑われます。
過去のきょう 2019 キンギョバツバキ 2018 シロツメクサ(クローバー) 2017 フイリクサヨシ 2016 ヒルムシロ 2015 ルリニワゼキショウ(アイイロニワゼキショウ) 2014 キリモドキ(ジャカランダ・ミモシフォリア) 2013 タイマツバナ 2012 ヒメシャラ 2011 ビワ 2010 ネズミモチ 2009 エーデルワイス 2008 オオバナウツボグサ 2007 ホザキシモツケ 2006 シュッコンカスミソウ 2005 キョウチクトウ 2004 ヨウシュヤマゴボウ
| 固定リンク
コメント