« 5月18日(月) フレンチラベンダー | トップページ | 5月20日(水) トベラ »

5月19日(火) イヌムギ

200519inumugi1
わざわざ牧草として南米大陸から持ち込んでおいてイヌ呼ばわり(だいたいが役立たずの意味)はないだろうと憤ります。ウマクサとかウシムギとか、ほかにどうとでも呼びようはあったでしょうに、いまや立派に路傍の草です。
似た環境に育って見かけもやや似るものにカモジグサがあって、きょうの写真2枚はそちらと比べられるように意識しています。
まず1枚目は花序が円錐形(カモジグサは穂状)であることを示していて、先端の小穂から下に行くほど、分岐した花茎が長くなっています。
200519inumugi2
2枚目左は小穂の特徴で、まず頴(護頴)に紫色がうっすら兆しています。また芒はあるものの短めです。加えて、内頴は護頴の半分程度しか長さがありません。
そして右側では葉舌を示しています。薄い膜状のギザギザは4~5mmもの長さがあって、イヌムギを見極めるときの大切なポイントです。

過去のきょう 2019 コチャルメルソウ 2018 マルバシャリンバイ(シャリンバイ) 2017 エルサレムセージ  2016 コバノハシドイ  2015 ツクバネウツギ  2014 アリウム・オストロスキアヌム(ベニオトメニラ)  2013 ツガ  2012 コウゾリナ  2011 カキツバタ  2010 ヒメグルミ  2009 ヒメツルニチニチソウ  2008 ヤマシャクヤク  2007 ツボサンゴ  2006 フランスギク  2005 チョウジソウ  2004 タチアオイ

|

« 5月18日(月) フレンチラベンダー | トップページ | 5月20日(水) トベラ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5月18日(月) フレンチラベンダー | トップページ | 5月20日(水) トベラ »