3月19日(木) ヒメオニソテツ
このヒメオニソテツをズラッと並べたらずいぶん立派な垣根になりそうなのに、生憎とこれまでの徘徊で見かけたことがありません。泥棒さんは絶対に避けてくれそうだし、近所の子供はこの手裏剣みたいな葉っぱに大興奮でしょうに…。
惜しいことだと思い、調べてみて納得です。一つの理由は、関東の露地では冬越しがややむずかしいらしいのです。できないことはないらしくても、だいたいは鉢植えで安全に育てるもののようです。写真は某大温室での一枚です。
もう一つの理由はそのお値段です。とても稀少かつ生長の遅い種類で、そこそこのサイズ(30cmくらい)だと10万円オーバーでした。生け垣らしく胸丈ほどのものをズラッと並べたら途方もないことになります。いやいや、世のなかにはお金の使い道に困る人もいるわけで、今度、田園調布あたりをパトロールしてみましょうか。
惜しいことだと思い、調べてみて納得です。一つの理由は、関東の露地では冬越しがややむずかしいらしいのです。できないことはないらしくても、だいたいは鉢植えで安全に育てるもののようです。写真は某大温室での一枚です。
もう一つの理由はそのお値段です。とても稀少かつ生長の遅い種類で、そこそこのサイズ(30cmくらい)だと10万円オーバーでした。生け垣らしく胸丈ほどのものをズラッと並べたら途方もないことになります。いやいや、世のなかにはお金の使い道に困る人もいるわけで、今度、田園調布あたりをパトロールしてみましょうか。
過去のきょう 2019 カエンボク 2018 オオシロショウジョウバカマ 2017 オオバベニガシワ 2016 リュウキュウベンケイ 2015 ミミガタテンナンショウ 2014 ヘンヨウボク(クロトンノキ) 2013 アメリカハナノキ(雄株) 2012 コリヤナギ 2011 オオイヌノフグリ 2010 コブシ 2009 モクレイシ 2008 ロドレイア・ヘンリー 2007 コマツナ 2006 ウグイスカグラ 2005 コブシ
| 固定リンク
コメント