« 3月21日(土) ナツメヤシ | トップページ | 3月23日(月) ナウパカ・カハカイ »

3月22日(日) サンセベリア・バキュラリス・ミカド

200322sansevieria_bacularis_micado
サンセベリアと言えば「アレ」でしょ、というおのれの狭い了見を打破するために、1月の「昆布」に引き続き、今回は「身欠き鰊」を味わってみました。
まるで水を枯らして干物になったみたいです。心配して水をあげてダメにしてしまう(サンセベリア類は水嫌い)人がいないかと心配になります。
風合いは「身欠き鰊」に見えても、鉢からたくさんの葉がまっすぐに突き立つ様子は、まるでお線香立てみたいです。おっと、オシャレなお部屋にその鉢がある場合は、「まるでインセンス・スティックみたい」と言わなくてはなりません。

<補注> サンセベリアという呼び方(属名)にはいささかの問題が生じていることを知りました。(2020年12月6日

過去のきょう 2019 ルリゴクラクチョウカ(ストレリチア・ニコライ) 2018 ヤマトレンギョウ 2017 マミラリア・ラウイ・ダシアカンサ 2016 シロモジ 2015 アマメシバ 2014 ローダンセマム・アフリカンアイズ 2013 セツブンソウ 2012 ヤマアイ(雄花) 2011 アカシデ 2010 パンノキ 2009 ヤドリギ 2008 ミニアイリス 2007 タアツァイ 2006 コノテガシワ 2005 ダンコウバイ

|

« 3月21日(土) ナツメヤシ | トップページ | 3月23日(月) ナウパカ・カハカイ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 3月21日(土) ナツメヤシ | トップページ | 3月23日(月) ナウパカ・カハカイ »