2月24日(月) キバナノウゼン
鉢植えだったので、自分の背丈くらいしかなくヘロヘロしていたものの、なにか怪しい雰囲気(面白いものの予感)がありました。小さな名札にはTabebuia chrysantha(タベブイア・クリサンタ)とあって、不思議感満点の名前です。
調べるとTabebuiaはシノニムで、標準の属名はHandroanthusでした。そして驚いたことにキバナノウゼンという和名がありました。ノウゼンカズラの親戚ですか。
このブログの初年度に、ピンクノウゼンカズラを取り上げていて、いまにして思えば、あれはPodranea ricasoliana、ポドラネア属であってノウゼンカズラ科でした。そして今回のキバナノウゼンはハンドロアンサス属でノウゼンカズラ科です。うーむ、ノウゼンカズラ科 (Bignoniaceae)恐るべし…既収録メンバーがたくさんいます。
調べるとTabebuiaはシノニムで、標準の属名はHandroanthusでした。そして驚いたことにキバナノウゼンという和名がありました。ノウゼンカズラの親戚ですか。
このブログの初年度に、ピンクノウゼンカズラを取り上げていて、いまにして思えば、あれはPodranea ricasoliana、ポドラネア属であってノウゼンカズラ科でした。そして今回のキバナノウゼンはハンドロアンサス属でノウゼンカズラ科です。うーむ、ノウゼンカズラ科 (Bignoniaceae)恐るべし…既収録メンバーがたくさんいます。
順不同であげてみると、 ジャカランダ、キンレイジュ、カエンボク、キササゲ、アメリカキササゲ、オオアメリカキササゲ(ハナキササゲ)などあります。おっと、アメリカノウゼンカズラももちろんです。これからこの手のモフッとした柔らかそうな花びらを見たら、Bignoniaceae!と呼びかけてみます。
過去のきょう 2019 マツザカシダ 2018 ヒメサザンカ 2017 ムシトリスミレ 2016 キチジョウソウ 2015 キンレイジュ 2014 アミメグサ(ベニアミメグサ) 2013 オオハナワラビ 2012 モミジイチゴ 2011 ヒオウギ 2010 ウラジロモミ 2009 ヒマラヤスギ 2008 カンザクラ 2007 オステオスペルマム 2006 セツブンソウ 2005 カワヅザクラ
| 固定リンク
コメント