« 1月14日(火) ヨウラクツツアナナス | トップページ | 1月16日(木) ゴエッペルチア・クロカタ »

1月15日(水) キャッサバ

200115cassava
タピオカのお店もこのごろはすっかり閑古鳥で、また暑い季節になったらあの行列は復活するものかどうか、なにごともホドホドにお願いしたいものです。
というのも、タピオカはこのキャッサバの根(芋)から作られるからで、ホドホドにしてもらわないと、この木がそれこそ根絶やしにならないかと危惧するからです。
もっとも、本当のタピオカはその場で調理しないと変成しやすく、工場生産のタピオカティーなどには蒟蒻が使われるのだそうです。このごろの「騙しの技術」は恐ろしいほどで、キャッサバの木はそれを承知で、案外に涼しい顔かもしれません。

<補注> 露地植えのキャッサバを見ました。(2020年10月23日

過去のきょう 2019 ミルトニア・バートフィールド・ドロレス 2018 ウグイスカグラ 2017 ウツボカズラ(ネペンテス) 2016 クイーン・エマ・リリー 2015 セイオウボ(西王母) 2014 アシタバ 2013 スズメノエンドウ 2012 アメリカヒイラギモチ 2011 アンスリウム(ラベンダー・レディー) 2010 カミガヤツリ(パピルス) 2009 メキシコラクウショウ 2008 ウメ(八重寒紅) 2007 ホウキイヌツゲ 2006 ブラキカム・マウブディライト 2005 カリフラワー

|

« 1月14日(火) ヨウラクツツアナナス | トップページ | 1月16日(木) ゴエッペルチア・クロカタ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 1月14日(火) ヨウラクツツアナナス | トップページ | 1月16日(木) ゴエッペルチア・クロカタ »