10月26日(土) レモンマリーゴールド
花壇とは言いにくい空き地を、這うように黄色く埋めていました。光線には特に問題がない日で、ほかの写真は気持ちいい色が出ているのに、なぜかこれを写した数枚だけが設定を間違えたようにくすんだ色合いです。
この系統の色目ではときどきこういうことがあるので、PENTAXの特性かなと思うのは、きっと生意気に過ぎることでしょう。もしそうだとしても、それならなにか対策をすればいいわけで、また新たな課題をもらってしまいました。
レモンマリーゴールドという名前はメキシカン・マリーゴールドを収録したときに別名として取り上げていて、ただし、二つはけっこう別物に見えます。こんなこんがらがった名前はきちんと「仕分け」して覚え直すことももう一つの課題です。
この系統の色目ではときどきこういうことがあるので、PENTAXの特性かなと思うのは、きっと生意気に過ぎることでしょう。もしそうだとしても、それならなにか対策をすればいいわけで、また新たな課題をもらってしまいました。
レモンマリーゴールドという名前はメキシカン・マリーゴールドを収録したときに別名として取り上げていて、ただし、二つはけっこう別物に見えます。こんなこんがらがった名前はきちんと「仕分け」して覚え直すことももう一つの課題です。
<補注> 同属とは思いにくい種類を収録しました。(2024年11月24日)
過去のきょう 2018 ヤマコウバシ 2017 シセントキワガキ 2016 ヒイラギ 2015 エゴノキ 2014 コバノガマズミ 2013 カツラ 2012 ツルニンジン(ジイソブ) 2011 メキシカン・ブッシュ・セージ 2010 アキチョウジ 2009 ムクロジ 2008 ヤマラッキョウ 2007 フェイジョア 2006 ヤクシソウ 2005 ホンコンカポック(シェフレラ) 2004 ツワブキ
| 固定リンク
コメント