9月27日(金) ヤマアジサイ
知っているようで知らないこと、見ているようで見ていないことは、たぶん誰にでもあるのでしょう。去年の春、レギュラー番組になったころはたいして有名ではなかった「チコちゃん」も、このごろはずいぶんな人気番組です。盲点を突かれて「へぇ~、そうなんだぁ」と納得するのは一種快感に通ずるものがあるようです。
で、これはTVの前ではなく野道での「へぇ~、そうなんだぁ」です。アジサイは花房周囲で目立つ装飾花だけでなく、地味だとは言え、中央部には両性花があるわけで、それが受粉すれば実ができるのは理の当然です。
問題は長い間これに気づかなかった自分にあるわけで、まさかこんなに盛大に実をつけるものだとは思いもしませんでした。口に入れる気にはならない見かけだもんなぁと自分を弁護しつつ、この種から実生苗を作ったところで植える場所もないしなぁと言い訳を重ねる始末です。根性なしの傍観者でいる埋め合わせに、「その形、とってもかわいいよ!」と褒めあげてサヨナラしてきました。
で、これはTVの前ではなく野道での「へぇ~、そうなんだぁ」です。アジサイは花房周囲で目立つ装飾花だけでなく、地味だとは言え、中央部には両性花があるわけで、それが受粉すれば実ができるのは理の当然です。
問題は長い間これに気づかなかった自分にあるわけで、まさかこんなに盛大に実をつけるものだとは思いもしませんでした。口に入れる気にはならない見かけだもんなぁと自分を弁護しつつ、この種から実生苗を作ったところで植える場所もないしなぁと言い訳を重ねる始末です。根性なしの傍観者でいる埋め合わせに、「その形、とってもかわいいよ!」と褒めあげてサヨナラしてきました。
過去のきょう 2018 ヤツマタオオバコ 2017 ステゴビル 2016 ヤブマメ 2015 コモチシダ 2014 ラクウショウ 2013 ヒガンバナ 2012 ダンコウバイ 2011 シラカシ 2010 イガオナモミ 2009 ヤブラン 2008 アメリカアゼナ 2007 ミズカンナ 2006 ヒデリコ 2005 ホオノキ 2004 ペンタス
| 固定リンク
コメント