« 8月28日(水) ワビスケ(紺侘助) | トップページ | 8月30日(金) ツブラジイ »

8月29日(木) アメリカアリタソウ

190829america_aritasou
寒くなっても花穂には実が密集して並び、暑いときの花も粒々とうるさい感じで、夏も冬も、アメリカアリタソウの見かけは変わらんなぁと思っていました。
ただ、この暑さで素材に窮し、仕方なしにグィッと寄ってみたら、おお、花はなかなかコケティッシュではありませんか。5本の雄シベには黄色い葯がたっぷりで、花びらのないタイプにも関わらず、そこそこ賑やかな佇まいです。
それが開く前は5枚の萼がギシッと花をガードしていて、これまで「実も粒々、花も粒々」と思っていたのはこの健気な萼のせいなのでした。
派手な雄シベとは対照的に、雌シベは花床からのび上がらずに鎮座しています。自宅の男を押しのけてよその男と契ろうとするけしからん雌シベが多いなか、アメリカ女性に貞女の鑑を示してもらうとは、世のなか、捨てたものではありません。

過去のきょう 2018 オオバベニガシワ 2017 ゴマキ 2016 オヒョウ 2015 ホソエカエデ 2014 オミナエシ 2013 ベニバナエゴノキ 2012 トチカガミ 2011 ホソバヒャクニチソウ 2010 カジノキ(雌株) 2009 ギンリョウソウモドキ(アキノギンリョウソウ) 2008 ハネミギク 2007 スズメウリ 2006 シシトウガラシ 2005 ソラヌム・ラントネッティ 2004 ガガイモ

|

« 8月28日(水) ワビスケ(紺侘助) | トップページ | 8月30日(金) ツブラジイ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 8月28日(水) ワビスケ(紺侘助) | トップページ | 8月30日(金) ツブラジイ »