7月5日(金) ヤクシマオナガカエデ
屋久島の固有種だというこのカエデを関東の地で眺めるのは、あまり楽しい心持ちではありません。なかなか縁がないなあ、屋久島。いや、縁なんてゴマカシで、案外にハードらしい高低差や行程距離にビビっているのだと思います。
なので、本場・本物の前にとりあえず植栽品を載せておきます。尾長という名前がとても呑み込みやすい葉の姿です。優しい色の若葉もチャーミングです。
これが紅葉するとなかなか美しいようだし、春の芽吹きもいいらしいし、さて現地を訪ねるときはどっちがいいだろう…と二択にするから決められないのです。まずは一回、下調べだと思って行けばいいという理屈はよくわかっています。
なので、本場・本物の前にとりあえず植栽品を載せておきます。尾長という名前がとても呑み込みやすい葉の姿です。優しい色の若葉もチャーミングです。
これが紅葉するとなかなか美しいようだし、春の芽吹きもいいらしいし、さて現地を訪ねるときはどっちがいいだろう…と二択にするから決められないのです。まずは一回、下調べだと思って行けばいいという理屈はよくわかっています。
過去のきょう 2018 カリブラコア・ティペットダブル 2017 ゴマノハグサ 2016 リュウビンタイ 2015 タコノアシ 2014 タラノキ 2013 トチバニンジン 2012 イワガラミ 2011 ノハナショウブ 2010 ビジョザクラ(バーベナ) 2009 オオバギボウシ 2008 ケショウサルビア(ブルーサルビア) 2007 リシマキア・プンクタータ 2006 アフリカハマユウ(インドハマユウ) 2005 ノブドウ 2004 アサガオ
| 固定リンク
コメント