« 7月27日(土) エビヅル | トップページ | 7月29日(月) アメリカハナズオウ・フォレストパンシー »

7月28日(日) ヒメスイレン

190728himesuirenn
ウチのメダカ池でついにスイレンが開花しました!というのはかなりのズルで、これは近所のホームセンターで開花状態だったものです。買ってきた翌日、酷い曇天だったにも関わらず、無理に撮影しておきました。
それは結果的に正解で、都合3日、花は開いてくれたものの、あとは萼が閉じて「蕾状態」に戻ってしまいました。さらに水面にあったその物体はどんどん沈みだし、1週間経ったいまは見つけるのにひと苦労です。次の花を咲かせてくれるものか、祈る気持ちで新しい蕾が上がってくるのを待つこのごろです。
さて、この画像にある大きい葉は「前任者(ふつうの温帯スイレン)」のものです。対して、後ろに浮いている小さなものが今回買い込んだヒメスイレンの葉です。7年もの間、一切花を咲かす素振りのなかった前任者なのに、すっぱり捨てないのが意地汚いところで、いまは両者が小さな池に混在中です。
姫様がポンポンと花を咲かせ始めたら、そのときこそ捨ててやるからな!と脅してやったら、1個ぐらい咲かせてくれないものか、淡い期待で見ています。

<補注> 結局はこの姫様もまったく無愛想で、もうスイレン類には見切りをつけようと思い始めました。(2021年8月23日

過去のきょう 2018 イヌエンジュ 2017 ツタ(ナツヅタ) 2016 ウメモドキ 2015 ギンヨウアカシア 2014 クサソテツ 2013 ミカイドウ 2012 ネジバナ 2011 アルカネット 2010 アメリカホド(アメリカホドイモ、アピオス) 2009 ギンパイソウ 2008 アオヤギソウ 2007 ソクズ 2006 ウマノスズクサ 2005 コガマ 2004 オオニシキソウとコニシキソウ

|

« 7月27日(土) エビヅル | トップページ | 7月29日(月) アメリカハナズオウ・フォレストパンシー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 7月27日(土) エビヅル | トップページ | 7月29日(月) アメリカハナズオウ・フォレストパンシー »