7月7日(日) イヌリンゴ(ヒメリンゴ)

緑色のボディに赤みが少しずつ注してきているのがかわいくて、このタイミングも記録しておこうと撮りました。さて掲載にあたっては念のために素性調査です。ここ数年頼りにしているYListに先月不具合が発生し、回復は7月末と告知されてはいたものの、もしかしてと開いてみました。あーら、うれしや、早めに回復していました。
そこで「ヒメリンゴ」を検索すると、和名は「イヌリンゴ」でした。ガーン! すでに「ヒメリンゴ」で6回も掲載(下欄参照)しています。全部訂正です。あーあ。
というわけで、かわいい姿がメッチャ憎たらしく見えて来ました。多少赤みが兆している段階の過去掲載もあったんだから、きょうは違うものにしようかなあ VS チャンスだよ、過去記事を全部正確にしようよ…相克の結果は「義」の勝ちでした。
そこで「ヒメリンゴ」を検索すると、和名は「イヌリンゴ」でした。ガーン! すでに「ヒメリンゴ」で6回も掲載(下欄参照)しています。全部訂正です。あーあ。
というわけで、かわいい姿がメッチャ憎たらしく見えて来ました。多少赤みが兆している段階の過去掲載もあったんだから、きょうは違うものにしようかなあ VS チャンスだよ、過去記事を全部正確にしようよ…相克の結果は「義」の勝ちでした。
<イヌリンゴの過去掲載・暦日順> ☆ 花と葉 : 2011年5月1日 ☆ 大きくなりかけの実・葉 : 2012年6月9日 ☆ 青い実・葉・枝 : 2011年7月8日 ☆ 鈴なりの赤い実・葉・枝 : 2007年12月5日 <以下の2記事は別種である嫌疑濃厚> ☆ 真っ赤な実・枝 : 2006年1月8日 ☆ 真っ赤な実・葉・枝 : 2004年12月12日
過去のきょう 2018 キツリフネ 2017 ベゴニア・ドレゲイ 2016 ハルパゴフィツム(ライオン殺し、悪魔の爪) 2015 スナビキソウ 2014 ザイフリボク(とジューンベリー) 2013 アマドコロ 2012 ゴマキ 2011 ヤマユリ 2010 タケニグサ 2009 トモエソウ 2008 サルビア・インディゴスパイア(ラベンダーセージ) 2007 シャシャンボ 2006 ナス 2005 チヂミザサ 2004 シャグマユリ(トリトマ、トーチリリ-)
| 固定リンク
コメント