« 5月20日(月) カンボク | トップページ | 5月22日(水) ガクウラジロヨウラク »

5月21日(火) ゴゼンタチバナ

190521gozentatibana
手前に置いたパスモが長瀬くんの担ぐなんとかカードみたいに大きく見えます。写真だといくらかオオバナノエンレイソウを思わせるつくりでも、実際の目にはかそけき風情だけが映り、なんだか貴重品に出会ったことだけはわかりました。
その白い花からタチバナの名をもらっているようでも、花びらは4枚なので柑橘類とはまったく関係がありません。いや、花びらと言ってはダメで、これはヤマボウシなどと同じく苞です。本当の花は中心部の紅白の部分です。
190520gozenho
そして、ゴゼンは午前様ではなくて御前峰、つまり白山連峰最高の山のことです。たまたまきのう、その山を遠望することができました。天気が崩れてきていて写りは悪くても、伊達や酔狂で登る高さではないことはわかります。
ということは、あんな場所に咲く稀少種を労せずしてカメラに収めることができたわけで、もっといい光線が欲しかったなどとほざいては神罰が下ります。

過去のきょう 2018 ベニバナニシキウツギ 2017 コヤスノキ  2016 コウゾ  2015 ツルウメモドキ(雄株)  2014 チガヤ  2013 ニガキ(雄花)  2012 ノミノツヅリ  2011 オニタビラコ  2010 ケシ  2009 バッコヤナギ  2008 ザイフリボク  2007 クスノキ  2006 カスミソウ  2005 ユウゲショウ  2004 クレマチス

|

« 5月20日(月) カンボク | トップページ | 5月22日(水) ガクウラジロヨウラク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5月20日(月) カンボク | トップページ | 5月22日(水) ガクウラジロヨウラク »