« 5月7日(火) シルバーレース | トップページ | 5月9日(木) ハナウド »

5月8日(水) シラカシ

190508sirakasi
シラカシが開花期を迎えています。若葉もかわいくて、春というのは、いつも無愛想な常緑広葉樹さえもが色気づく季節です。
去年までの枝から盛大にぶら下がっているのが雄花(の穂)です。その先から今年の枝がのび出していて、その突端にチョンチョンと見えるのが雌花です。
190508sirakasi_f
これがドングリになるわけで、秋になってシラカシのドングリが枝先を賑わすわけがここにありました。この雌シベの先はこれからハッキリと三つに分かれます。それはドングリが膨らんでも残り、シラカシのドングリを特定するのに役立ちます。

<追録> 1週間が経ち、子房が少しだけ膨らんで、柱頭が黒々となって形をあらわにしました。(撮影:下の2枚とも2019年5月16日)
0516sirakasi_f
葯を開ききった雄花がしつこ~く雌花の穂に絡んでいました。男からだと熱烈ラブに見えても、たぶん女性陣にはウザイ画像と思われることでしょう。
0516sirakasi_m

過去のきょう 2018 ヒメイズイ 2017 ペチコートスイセン  2016 トガクシソウ  2015 クジャクシダ  2014 モモイロハナエンジュ(バラアカシア)  2013 ツタバウンラン(ツタガラクサ)  2012 クレマチス・アーマンディ  2011 カジノキ  2010 ハイノキ  2009 ツボスミレ(ニョイスミレ)  2008 イヌガヤ  2007 ヒイラギソウ  2006 リムナンテス  2005 アサツキ  2004 ウツギ

|

« 5月7日(火) シルバーレース | トップページ | 5月9日(木) ハナウド »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 5月7日(火) シルバーレース | トップページ | 5月9日(木) ハナウド »