3月2日(土) ヤグルマギク
桃の節句を前にして、心は早くも端午の節句です。鯉幟の矢車を思わせる花が咲くヤグルマギクがすでにそれらしい株を形作っていました。
耐寒性の一年草だそうで、秋に芽生え、低い姿勢で冬をやり過ごし、さあ、ここから2カ月もすると色とりどりの花を咲かせてくれるはずです。
さてこんな渋い姿にまで目を配るほどヤグルマギクに親しんでいたかというと、これが大恥ものでした。こんな花暦を書き始めた15年前、ブログとHPでたった一度ずつ取り上げたきりでした。ずいぶん冷たい扱いだったことを反省です。
とてもカラフルな花畑を作ってくれる場所も知っているし、調べて見ると花後の種はカプセルに毛が生えたみたいな、文字どおりの「変わり種」みたいだし、久しぶりにヤグルマギクに萌えてみるつもりの、きょうは準備体操です。
耐寒性の一年草だそうで、秋に芽生え、低い姿勢で冬をやり過ごし、さあ、ここから2カ月もすると色とりどりの花を咲かせてくれるはずです。
さてこんな渋い姿にまで目を配るほどヤグルマギクに親しんでいたかというと、これが大恥ものでした。こんな花暦を書き始めた15年前、ブログとHPでたった一度ずつ取り上げたきりでした。ずいぶん冷たい扱いだったことを反省です。
とてもカラフルな花畑を作ってくれる場所も知っているし、調べて見ると花後の種はカプセルに毛が生えたみたいな、文字どおりの「変わり種」みたいだし、久しぶりにヤグルマギクに萌えてみるつもりの、きょうは準備体操です。
<補注> 驚いたことに、この記事から1カ月も経ずしてヤグルマギクの開花を見ました。さらにそれから半月後には未熟ながらも種が立派に形作られていました。
過去のきょう 2018 モクレイシ 2017 アヤメ 2016 ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ) 2015 ナリヒラヒイラギナンテン 2014 ハボタン(高性種) 2013 ギシギシ 2012 オランダミミナグサ 2011 セイバンモロコシ 2010 ヒース・バンクシア 2009 クロチク 2008 ケンポナシ 2007 ラナンキュラス 2006 ヤマノイモ 2005 ギンヨウアカシア
| 固定リンク
コメント