« 2月3日(日) テーブルヤシ | トップページ | 2月5日(火) アボカド »

2月4日(月) シソモドキ(ストロビランテス・アルテルナタ)

190204hemigraphis_alternata
光り物に弱いという己の性向は先日確認しているので、それにボコボコが加わったらどうなんだと自己分析を重ねてみました。ダメです。ゲンナリです。やっぱりお肌はスベスベに限ります。なんだ君は! 病気にでもかかったのか?
前に撮影したヘミグラフィス(注)・アルテルナタの葉の表面はスムーズなものでした。ただ、よそのサイトでは今回のような凸凹アルテルナタも見かけるし、それが園芸種になるとその凸凹はかなりハッキリします。
じゃあ、これは選抜育成される前の有望株かと思うのは素人の勝手で、たぶん育て方により季節により、葉はいろいろ変化するのでしょう。とりあえず、アルテルナタの相の両端を見たものとして記録しておきます。

<補注> ヘミグラフィスという属名に関する注意は3年前の記事に書きました。

過去のきょう 2018 サクラバラ 2017 オオオナモミ 2016 ノビル 2015 アコウ 2014 クサソテツ 2013 キソウテンガイ(サバクオモト、ウェルウィッチア) 2012 クチナシ 2011 マンサク 2010 チュウテンカク(沖天閣:ユーフォルビア・インゲンス) 2009 ヒメノキシノブ 2008 ニシキマンサク 2007 ハカタシダ 2006 コウヤボウキ 2005 オウバイ

|

« 2月3日(日) テーブルヤシ | トップページ | 2月5日(火) アボカド »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2月3日(日) テーブルヤシ | トップページ | 2月5日(火) アボカド »