1月28日(月) ヌルデ
あれれ、コイツもそうでした。葉柄内芽というしかけです。およよ、ヌルデの葉柄って、そんなに付け根が太かったか?と過去掲載を見直すと、たしかにそこがふつうよりはやや膨らんでいます。下調べがないと、こんなウッカリばかりで、次は脱落した葉柄の基部に虚ろなスペースがあることの確認が必要です。
さらに言えば、その葉柄(葉軸)が落ちる前に小葉が落ちてしまうことの確認もできない(忘れた)ままです。虚ろなのはヌルデの葉柄ではなく、我がオツムです。
落ち込みそうになりながらこの冬芽に目を戻したら、ヌルっと心が和みました。オシャレな首輪(葉痕)をつけてもらった白熊ベイビーです。同じように熊の赤ちゃんを連想したポポーの冬芽は、差し詰め羆(ひぐま)だったのでした。
さらに言えば、その葉柄(葉軸)が落ちる前に小葉が落ちてしまうことの確認もできない(忘れた)ままです。虚ろなのはヌルデの葉柄ではなく、我がオツムです。
落ち込みそうになりながらこの冬芽に目を戻したら、ヌルっと心が和みました。オシャレな首輪(葉痕)をつけてもらった白熊ベイビーです。同じように熊の赤ちゃんを連想したポポーの冬芽は、差し詰め羆(ひぐま)だったのでした。
過去のきょう 2018 シモバシラ 2017 ジャボチカバ(キブドウ) 2016 ギンゴウカン 2015 ツタバウンラン(ツタガラクサ) 2014 ハイドゥン(ベトナムツバキ、カイドウツバキ) 2013 イヌシデ 2012 ブロッコリー(ミドリハナヤサイ) 2011 ワルナスビ 2010 アレッポマツ 2009 タガラシ 2008 タンキリマメ 2007 ガガイモ 2006 ダイオウマツ 2005 カンザキアヤメ
| 固定リンク
コメント